


上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



2003年12月。
ねこ村パン屋開店から5ヶ月。
初めて迎える冬。
当時は小さな小さな手作り看板が、そっと入り口に置いてあっただけ。
看板というより、表札。
だから、もっと目立つ看板を作りなさいと、お客様からアドバイス。
閉店後、せっせせっせと、2つめの手作り看板。
今日、あれから3年と8ヶ月。
2つめの手作り看板が、その大役を終える日が来ました。
看板とそれを固定していた重石を繋ぐ紐に、はさみを入れます。
パチン。パチン。パチン。
胸がギュッとなりました。
間に合わせの材料で作ったから、
なんどもなんども壊れて。
強風に吹かれては倒れて。
曲がったり、歪んだり、穴が開いたり・・・
ボロボロの姿で立ち続けてくれた、2つめの手作り看板。
この看板のおかげで、お客様も増えました。
その役目も、今日でおしまい。
毎日毎日、私たちと一緒にお店に立ってくれて、ありがとう。
雨の中、風の中、雪の中、炎天下の中、ずっと立っていてくれて、ありがとう。
今までずっと、私たちを支えてきてくれて、ありがとう。
ありがとう。
ねこ村パン屋開店から5ヶ月。
初めて迎える冬。
当時は小さな小さな手作り看板が、そっと入り口に置いてあっただけ。
看板というより、表札。
だから、もっと目立つ看板を作りなさいと、お客様からアドバイス。
閉店後、せっせせっせと、2つめの手作り看板。
今日、あれから3年と8ヶ月。
2つめの手作り看板が、その大役を終える日が来ました。
看板とそれを固定していた重石を繋ぐ紐に、はさみを入れます。
パチン。パチン。パチン。
胸がギュッとなりました。
間に合わせの材料で作ったから、
なんどもなんども壊れて。
強風に吹かれては倒れて。
曲がったり、歪んだり、穴が開いたり・・・
ボロボロの姿で立ち続けてくれた、2つめの手作り看板。
この看板のおかげで、お客様も増えました。
その役目も、今日でおしまい。
毎日毎日、私たちと一緒にお店に立ってくれて、ありがとう。
雨の中、風の中、雪の中、炎天下の中、ずっと立っていてくれて、ありがとう。
今までずっと、私たちを支えてきてくれて、ありがとう。
ありがとう。
この記事へのコメント
看板はお店の顔って言うよね、
看板娘はアキさんが居るから良いけど・・・(^o^)
それでもやはり大事なお店の顔!
お疲れ様でした~~m(__)m
次の看板はもう出来てるんですか?
看板娘はアキさんが居るから良いけど・・・(^o^)
それでもやはり大事なお店の顔!
お疲れ様でした~~m(__)m
次の看板はもう出来てるんですか?
シバヤン >>>
お店のブログには、ねこ村パン屋看板の変遷を書いてみたので、
顔の移り変わりの詳しくはそちらをご覧になってみてくださいね♪
看板、一応メインの看板は未完成です。サブは完成。
逆じゃないとダメですよね~(笑)。
ただ思った以上に時間がかかったのと、軽い夏バテで着手できませんでした。
さーて、メインはいつやるのかなあ。
お店のブログには、ねこ村パン屋看板の変遷を書いてみたので、
顔の移り変わりの詳しくはそちらをご覧になってみてくださいね♪
看板、一応メインの看板は未完成です。サブは完成。
逆じゃないとダメですよね~(笑)。
ただ思った以上に時間がかかったのと、軽い夏バテで着手できませんでした。
さーて、メインはいつやるのかなあ。
| ホーム |